JDS(日本ダウン症教会)に積極的につながる

2022年2月15日更新

読んでくれた方に少しでも参考できるため、最新状況を報告します。

結局返事ももらえなく、オフィシャルサイトに電話して確認したところ、担当者が変わったようで、新しい連絡番号をもらいました。(個人家庭の固定電話でした)

しかし、電話かけたところ、繋がらなく、2−3回試したのですが、ずっと繋がらなかったのでその後は電話をかけたことがありません。

現在はSNS時代ですから、電話みたいな必ず同時につながらないと連絡が取れないやり方よりは、SNSグループ(例えばLine Group)などを活用して助けを求める者をつながるのがもっといいのではと思ってもみました。

もし、誰もやってくれる人がなかったら自分でも作ろうかと思うぐらいでした。

以上、少しでも読んでくれた方に参考になれるように、報告させて頂きました。

2021年9月11日(土)

正直にこれでつながるか自信はありませんでした。

なぜなら、ホームページを見たところ、最新ニュース読んでみたら、東京都江戸川区の最新ニュースが2019年の1月号で終わったからです。

インターネットで検索して見つけた組織ではございますが、情報は更新されず、おそらくイベントもやってないんだろうなと思いました。担当者にメールは送りましたが、返事来たらいいなと思いながらも、返事来なくても理解はできる気がしました。

これは初めての文章ですが、やっと勇気をもって、自分のダウン症子供をもっていることを記録しようと決心したところです。

これから開く扉

子供は2021年2月11日(祝日)生まれてきました。

でも最初の嬉しい気持ちから墜落して落ち込んでしまうまでには一週間も経てませんでした。

子供がダウン症と判明されたからです。

その時の心境などに関しては後で別の文章で書こうと思います。

要はこの子の生まれから今まで全然意識もしてないし、目も向いてなかった世界に飛び込むことになった事です。

そしてこれからの道は、今までの長女を育てた経験とは完全に違う別の道になると強く感じました。

ダウン症の子供を幸せにする方法はあるのか?

ダウン症の子供を持つ家族は幸せに生きて行けるのか?

ダウン症の子供の生まれの意味をどう解釈したらいんだろう?

今まで思った事もない質問が消えず後から後へ出てきました。

これって、新しい世界への扉?と一瞬思ったところです。

でも、扉の向こうに何があるのかは完全に知らない状況でした。

JDS組織の江戸川支部にメールしました。

自分の力だけでは、ダウン症子供の育てに限界があると感じ、インタネットで検索したところ、日本ダウン症協会を見つけたわけです。

日本ダウン症協会のホームページ:

https://www.jdss.or.jp/index.html

そして、各地域別の支部の情報も載っていました。

支部の連絡方法が載せているページ:

https://www.jdss.or.jp/about/04.html

自分が住んでいるところは江戸川区だったので、上記のリストから江戸川区のリンクをクリックし、担当者のメールアドレスがありましたので、そこにメールを送ったわけです。

このメールで返事をもらい、繋げて行けたらと願いながら。。。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です