幸せは意識の変化が必要になります

ふと考えてみました。

生ビール一本飲んで酔う人と、生ビール十本飲んで酔う人、「酔う」のが目標であれば、誰が一番コスパいいのか。

一本で酔う人の方がコスト的にも時間的にもいいですよね。

では「幸せ」を目標にしたらどうでしょうか。

毎日「幸せ」を感じる人と、10年苦労してやっと一瞬の「幸せ」を味わった人、どっちがいいでしょう。

さらに言うと、毎日太陽の光を浴びるだけで幸せを感じる人と、毎月給料もらう日のみ幸せを感じる人、どっちが「幸せ」の獲得コスパがいいのか。

幸せは一つの感覚ですよね。

その感覚を掴むためにみんなお金っていう代替品を使って測っていますが、もし、お金を経由せず「幸せ」の感覚が取れたり、すくないお金で「幸せ」が取れたらどうでしょう、お金への依頼はすくなくなるでしょう。

あってもなくても今のまま幸せ、こんな状態になったら、多分余計な物を得るために無理に頑張らなくなるでしょう。

意識を変えるだけですよね。そして幸せはいいコスパで手に入る事ができます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です