ノマドワーカーになる為このように準備しています

ノマドワーカーと言うのは、毎日決めた場所で作業するのではなく、あちこち移動しながら適宜な場所を選んで作業をする人ですね。

自分のそんな生活に憧れて、国内を転々しながら旅行も含め作業もできたらなと思い、2年前からその方法などを模索してきました。

最近は在宅勤務したり、コヒーショップで作業したりしながらいろいろ経験を積み重ねてきたので、少し共有したいと思います。

オンラインで稼げる方法を見つけましょう

稼ぐ事が大事ですね。お金がはいらないと、次の計画が立てられないので、ちゃんと稼げるところで頑張って行くのが大事かと思います。

実はブログやアフィリエイト以外にも、仕事としてリモートで作業できる機会も増えています。

特に小企業の中で人材は欲しいけどそれなりの正社員を雇用する予算はない企業とかだと、うまくコンタクトすればリモートで作業する機会もあったりします。

ようは場所と時間にとらわれなく、自分のペースで進めるような作業が一番ですね。

インターネット経由でサーバーを管理したり、リモートでショップを管理したりなどの作業だったら結構ニーズが発生するかもしらないですね。

大事なのは、そんな仕事が入るまでに自分を売る事ですよね。自分の強みや得意分野、どんなところで役に立てるかなどもちゃんとアピールして顧客を獲得するのが大事だと思います。

少しずつ実践してみましょう

チャンスを掴んだら、今度は慣れて行く練習ですね。

一人で作業をするとの事は、自由しすぎて集中して仕事ができないリスクもある訳ですので、周りに人がいなくてもちゃんと予定通りに作業を進める練習をするのが大事ですね。

あと、時間に制限がないので、どんな時間帯が一番効率出るかも実践で確認する必要があります。

わたくしだと、朝が一番元気で効率もでるので、大事な作業は判断は全部朝6時から8時の間に行います。

生活スタイルを変えて見ましょう

ノマドワーカーになる為には、なるべく最小限のもののみを所持する事と、資産を軽くする練習が必要となります。

人それぞれだと思いますが、大事なものとか好みなどはあるので、それを尊重しながら、あんまり活用できないものは処理するなど試行錯誤で改善して行く姿勢が重要かと思います。

生活と仕事はトータルでまとめられているので、ノマドワーカーになる事は、仕事も、生活スタイルも全部最適化する必要が出てきますね。

楽しい半分、捨てないといけない考え方や習慣、所有物なども出てきますので、焦らず少しずつ改善していけばいいです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です